iTunesでHDDの容量がいつも足りない

ドライヴィン2 Music for Holiday Drivers

自動車会社のCMにタイアップされた名曲を集めたコンピレーション『ドライヴィン』第2弾。シャナイア・トゥエインやクリーム、フリーやマーヴィン・ゲイなど、30〜40代の音楽ファンが心地好く聴ける楽曲を収録。/ユニバーサルミュージック インターナショナル

ドライヴィン2 Music for Holiday Drivers

ドライヴィン2 Music for Holiday Driversの詳細はこちら

2013/11/02 10:48:24

青い影/ア・クエスチョン・オブ・オナー

プロコル・ハルム「青い影」のカヴァーと数多くのタイアップを受けた「ア・クエスチョン・オブ・オナー」を、トランス界の著名アーティストがリミックスしたシングル。1曲につき5パターンあるリミックスの違いを聴き比べたい。/ユニバーサルミュージック

青い影/ア・クエスチョン・オブ・オナー

青い影/ア・クエスチョン・オブ・オナーの詳細はこちら

2013/11/02 10:56:25

追憶の日々 ベスト・オブ・レオン・ラッセル ソング・フォー・ユー35周年記念エディション

彼のシェルター・レーベル時代(70〜75年)の名曲を集めたベスト盤『追憶の日々』に、2005年秋の来日に合わせて、日本盤のみ(19)(20)のボーナス曲を追加。彼の渋いヴォーカルと作曲家としての才能を改めて痛感しつつ、どこかオトナな気分になれる一枚だ。/ユニバーサルミュージック

追憶の日々 ベスト・オブ・レオン・ラッセル ソング・フォー・ユー35周年記念エディション

追憶の日々 ベスト・オブ・レオン・ラッセル ソング・フォー・ユー35周年記念エディションの詳細はこちら

2013/11/02 11:05:26

レガシー

/ビクターエンタテインメント(株)

レガシー

レガシーの詳細はこちら

2013/11/02 11:14:26

ザ・ヒッツ

ダイナミックかつ大らかなアメリカン・ロックを提供する彼らのベスト盤。80年代の名曲の数々を中心に大衆性あふれる不変的ロックのスタイルが本作で浮き彫りに。ハードな曲そしてバラード、キャッチーなポップ曲など、バンドの懐の深さを味わって欲しい。/(株)ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル

ザ・ヒッツ

ザ・ヒッツの詳細はこちら

2013/11/02 11:17:27

月に吠える

オジー・オズボーンのデジタル・リマスター・シリーズ第2弾。ギターにジェイク・E.リーを迎えたソロ4作目で、“狼男”へ変貌を遂げた新生オジー伝説が究極まで詰まった83年の傑作!/(株)ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル

月に吠える

月に吠えるの詳細はこちら

2013/11/02 11:21:28

ピアノ・マン:ザ・ヴェリー・ベスト・オブ・ビリー・ジョエル

ビリー本人も選曲に参加し、CD一枚に全19曲を収めたベスト盤。『ストレンジャー』からの5曲以外は各作品から満遍なく選ばれ、入門用としても最適な構成となっている。個人的にはやはり70年代の楽曲が懐かしく、親しめる。(17)は日本盤のみ収録。/(株)ソニー・ミュージックダイレクト

ピアノ・マン:ザ・ヴェリー・ベスト・オブ・ビリー・ジョエル

ピアノ・マン:ザ・ヴェリー・ベスト・オブ・ビリー・ジョエルの詳細はこちら

2013/11/02 11:27:28

ザ・ベスト・オヴ・シャーデー

デビュー作から第4作『Love Deluxe』までのヒット・ナンバーを網羅した唯一のベスト盤(94年発表)。アルバム未収録の楽曲も含まれており、ファン必須のアイテムだ。/(株)ソニー・ミュージックダイレクト

ザ・ベスト・オヴ・シャーデー

ザ・ベスト・オヴ・シャーデーの詳細はこちら

2013/11/02 11:32:29

ベリー・ベスト・オブ・エレクトリック・ライト・オーケストラ

その卓越したポップ・センスによって数多くのヒットを飛ばしてきたELOの究極のベスト・アルバム。ジェフ・リン本人の責任監修&リマスタリング盤だ。ドラマ『電車男』のオープニング曲「トワイライト」収録。/(株)ソニー・ミュージックダイレクト

ベリー・ベスト・オブ・エレクトリック・ライト・オーケストラ

ベリー・ベスト・オブ・エレクトリック・ライト・オーケストラの詳細はこちら

2013/11/02 11:38:29

瞳の面影

/(株)ワーナーミュージック・ジャパン

瞳の面影

瞳の面影の詳細はこちら

2013/11/02 11:44:35

恋人たちの調べ

/(株)ワーナーミュージック・ジャパン

恋人たちの調べ

恋人たちの調べの詳細はこちら

2013/11/02 11:49:35

ブラック・アンド・ホワイト

/(株)ワーナーミュージック・ジャパン

ブラック・アンド・ホワイト

ブラック・アンド・ホワイトの詳細はこちら

2013/11/02 11:50:36

Forever YOUNG::ラモーンズの激情 +8

/(株)ワーナーミュージック・ジャパン

Forever YOUNG::ラモーンズの激情 +8

Forever YOUNG::ラモーンズの激情 +8の詳細はこちら

2013/11/02 11:55:36

グレイトフル・デッド・ファースト

/(株)ワーナーミュージック・ジャパン

グレイトフル・デッド・ファースト

グレイトフル・デッド・ファーストの詳細はこちら

2013/11/02 11:56:36

グレイトフル・デッド

/(株)ワーナーミュージック・ジャパン

グレイトフル・デッド

グレイトフル・デッドの詳細はこちら

2013/11/02 11:59:36

ヨーロッパ'72

/(株)ワーナーミュージック・ジャパン

ヨーロッパ'72

ヨーロッパ'72の詳細はこちら

2013/11/02 12:01:36

ライヴ/デッド

/(株)ワーナーミュージック・ジャパン

ライヴ/デッド

ライヴ/デッドの詳細はこちら

2013/11/02 12:02:37

You Could Have It So Much Better

イギリスはグラスゴー出身の4ピース・バンド、フランツ・フェルディナンドの2ndアルバム。アート感覚にあふれたスタイリッシュなサウンドはまさに21世紀を代表するロックンロールだ。/(株)ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル

You Could Have It So Much Better

You Could Have It So Much Betterの詳細はこちら

2013/11/02 12:06:38

テキサス・フラッド〜ブルースの洪水

ブルース界に新たな熱き風を吹き込んだ83年の衝撃のデビュー作。たった2日間のレコーディングで、オーヴァー・ダビングもほとんどなしという、生の迫力を忠実に伝えるスリリングなアルバムだ。/(株)ソニー・ミュージックダイレクト

テキサス・フラッド〜ブルースの洪水

テキサス・フラッド〜ブルースの洪水の詳細はこちら

2013/11/02 12:11:38

ゴールド

2003年10月より放送の月9ドラマ『ビギナー』のメイン・テーマ「トップ・オブ・ザ・ワールド」をはじめ、「青春の輝き」「シング」などTVでお馴染みのナンバーを集めたヒット曲ばかりのコンピ盤。/ユニバーサルミュージック インターナショナル

ゴールド

ゴールドの詳細はこちら

2013/11/02 12:21:38

マイ・ファニー・ヴァレンタイン -アット・ザ・ムーヴィーズ

2005年4月公開の市川染五郎、宮沢りえ主演映画『阿修羅城の瞳』エンディング・テーマ。スティングはこの名スタンダードを映画のために歌い下ろし。さらにピアノでハービー・ハンコックが参加しているのも話題に。/ユニバーサルミュージック インターナショナル

マイ・ファニー・ヴァレンタイン -アット・ザ・ムーヴィーズ

マイ・ファニー・ヴァレンタイン -アット・ザ・ムーヴィーズの詳細はこちら

2013/11/02 12:26:39

イル・エ・エル〜彼らと彼女

すっかり“フレンチ・ジャジー”のブームを根付かせた感さえあるクレモンティーヌ。その3枚めのアルバムは、以前の2枚に漂っていた“東京の休日”のイメージから、ロンドン、NYへと舞台を移し、サウンドもより一層大人のものへと磨き上げられた。/(株)ソニー・ミュージックレコーズ

イル・エ・エル〜彼らと彼女

イル・エ・エル〜彼らと彼女の詳細はこちら

2013/11/02 12:35:39

100% SALSA

税込1980円という価格で、サルサの人気曲を集めたお得なコンピレーション・アルバム。初心者も楽しめる親しみやすさ、上級者も唸らせるレアな音源もありの嬉しいシリーズ。/(株)バッドニュース音楽出版

100% SALSA

100% SALSAの詳細はこちら

2013/11/02 12:44:40

軌跡!ザ・ベスト・オブ・ブロンディ

ニュー・ウェイヴ・ファンにも人気の高いブロンディーのベスト・アルバム、その短い活動の中でよくぞこれだけのヒットを飛ばしたもんだと改めて感じてしまう。でも実は典型的なアメリカン・ポップスのカラーが一杯、そこらへんの差が今聴くとおもしろい。/ユニバーサルミュージック

軌跡!ザ・ベスト・オブ・ブロンディ

軌跡!ザ・ベスト・オブ・ブロンディの詳細はこちら

2013/11/02 12:51:40

ユア・オンリー・ロンリー

79年発表のJ.D.サウザーの代表作。ロイ・オービソンの影響丸見えの(1)をはじめとして60年代ポップスのイディオムを、70年代のウエスト・コースト・ロックのサウンドで展開といった見方もできるアルバム。そのロマンティックな曲は今や甘味過多かも。/(株)ソニー・ミュージックレコーズ

ユア・オンリー・ロンリー

ユア・オンリー・ロンリーの詳細はこちら

2013/11/02 12:58:41

ジェネレーション・テロリスト

ついに出た“解散”デビュー盤。ここにはガンズのアルバムと同じ、ピュア過ぎて今にも壊れそうなロックン・ロールがある。彼らのことをただのバカ・パンクと言う奴は(5)(11)を聴け、パンク時代のクラッシュの名曲に並ぶロック美学があるから。/(株)エピックレコードジャパン

ジェネレーション・テロリスト

ジェネレーション・テロリストの詳細はこちら

2013/11/02 13:00:41

グッデイズ〜ロックンロール50

ロックの発端とされているビル・ヘイリーの「ロック・アラウンド・ザ・クロック」。本作はその発売50周年を記念したロックンロール名曲コンピ。チャック・ベリーやバディ・ホリーなど、お馴染みの名曲を収録。/ユニバーサルミュージック インターナショナル

グッデイズ〜ロックンロール50

グッデイズ〜ロックンロール50の詳細はこちら

2013/11/02 13:06:42

ドライヴィン2 Music for Holiday Drivers

自動車会社のCMにタイアップされた名曲を集めたコンピレーション『ドライヴィン』第2弾。シャナイア・トゥエインやクリーム、フリーやマーヴィン・ゲイなど、30〜40代の音楽ファンが心地好く聴ける楽曲を収録。/ユニバーサルミュージック インターナショナル

ドライヴィン2 Music for Holiday Drivers

ドライヴィン2 Music for Holiday Driversの詳細はこちら

2013/11/02 13:16:43

青い影/ア・クエスチョン・オブ・オナー

プロコル・ハルム「青い影」のカヴァーと数多くのタイアップを受けた「ア・クエスチョン・オブ・オナー」を、トランス界の著名アーティストがリミックスしたシングル。1曲につき5パターンあるリミックスの違いを聴き比べたい。/ユニバーサルミュージック

青い影/ア・クエスチョン・オブ・オナー

青い影/ア・クエスチョン・オブ・オナーの詳細はこちら

2013/11/02 13:18:43

追憶の日々 ベスト・オブ・レオン・ラッセル ソング・フォー・ユー35周年記念エディション

彼のシェルター・レーベル時代(70〜75年)の名曲を集めたベスト盤『追憶の日々』に、2005年秋の来日に合わせて、日本盤のみ(19)(20)のボーナス曲を追加。彼の渋いヴォーカルと作曲家としての才能を改めて痛感しつつ、どこかオトナな気分になれる一枚だ。/ユニバーサルミュージック

追憶の日々 ベスト・オブ・レオン・ラッセル ソング・フォー・ユー35周年記念エディション

追憶の日々 ベスト・オブ・レオン・ラッセル ソング・フォー・ユー35周年記念エディションの詳細はこちら

2013/11/02 13:25:44

ザ・ヒッツ

ダイナミックかつ大らかなアメリカン・ロックを提供する彼らのベスト盤。80年代の名曲の数々を中心に大衆性あふれる不変的ロックのスタイルが本作で浮き彫りに。ハードな曲そしてバラード、キャッチーなポップ曲など、バンドの懐の深さを味わって欲しい。/(株)ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル

ザ・ヒッツ

ザ・ヒッツの詳細はこちら

2013/11/02 13:31:45

月に吠える

オジー・オズボーンのデジタル・リマスター・シリーズ第2弾。ギターにジェイク・E.リーを迎えたソロ4作目で、“狼男”へ変貌を遂げた新生オジー伝説が究極まで詰まった83年の傑作!/(株)ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル

月に吠える

月に吠えるの詳細はこちら

2013/11/02 13:37:45

ピアノ・マン:ザ・ヴェリー・ベスト・オブ・ビリー・ジョエル

ビリー本人も選曲に参加し、CD一枚に全19曲を収めたベスト盤。『ストレンジャー』からの5曲以外は各作品から満遍なく選ばれ、入門用としても最適な構成となっている。個人的にはやはり70年代の楽曲が懐かしく、親しめる。(17)は日本盤のみ収録。/(株)ソニー・ミュージックダイレクト

ピアノ・マン:ザ・ヴェリー・ベスト・オブ・ビリー・ジョエル

ピアノ・マン:ザ・ヴェリー・ベスト・オブ・ビリー・ジョエルの詳細はこちら

2013/11/02 13:41:46

ザ・ベスト・オヴ・シャーデー

デビュー作から第4作『Love Deluxe』までのヒット・ナンバーを網羅した唯一のベスト盤(94年発表)。アルバム未収録の楽曲も含まれており、ファン必須のアイテムだ。/(株)ソニー・ミュージックダイレクト

ザ・ベスト・オヴ・シャーデー

ザ・ベスト・オヴ・シャーデーの詳細はこちら

2013/11/02 13:48:46

ベリー・ベスト・オブ・エレクトリック・ライト・オーケストラ

その卓越したポップ・センスによって数多くのヒットを飛ばしてきたELOの究極のベスト・アルバム。ジェフ・リン本人の責任監修&リマスタリング盤だ。ドラマ『電車男』のオープニング曲「トワイライト」収録。/(株)ソニー・ミュージックダイレクト

ベリー・ベスト・オブ・エレクトリック・ライト・オーケストラ

ベリー・ベスト・オブ・エレクトリック・ライト・オーケストラの詳細はこちら

2013/11/02 13:53:47

グレイテスト・ヒッツーチャプター・ワン〜スペシャル・エディション〜

スーパー・アイドル・ヴォーカル・グループの2001年発表ベスト盤に、「マイ・ビューティフル・ウーマン」を追加した特別盤。世界中を熱狂させたヒット・ナンバーが満載だ。/(株)ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル

グレイテスト・ヒッツーチャプター・ワン〜スペシャル・エディション〜

グレイテスト・ヒッツーチャプター・ワン〜スペシャル・エディション〜の詳細はこちら

2013/11/02 13:58:48

トランジション

スウェーデンが生んだメロディアス・ハードの旗手“ストリート・トーク”2年ぶり待望のセカンド・アルバム! 北欧屈指の実力派シンガー、ヨラン・エドマンを迎えたロマンティシズムの結晶だ。/マーキー・インコーポレイティド(株)

トランジション

トランジションの詳細はこちら

2013/11/02 14:05:49

ゼア・アンド・バック(初回生産限定)

/(株)ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル

ゼア・アンド・バック(初回生産限定)

ゼア・アンド・バック(初回生産限定)の詳細はこちら

2013/11/02 14:12:49

フー・エルス!(初回生産限定)

/(株)ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル

フー・エルス!(初回生産限定)

フー・エルス!(初回生産限定)の詳細はこちら

2013/11/02 14:13:50

ユー・ハッド・イット・カミング(初回生産限定)

/(株)ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル

ユー・ハッド・イット・カミング(初回生産限定)

ユー・ハッド・イット・カミング(初回生産限定)の詳細はこちら

2013/11/02 14:27:56

ジェフ(初回生産限定)

/(株)ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル

ジェフ(初回生産限定)

ジェフ(初回生産限定)の詳細はこちら

2013/11/02 14:30:56

ベスト・オブ・パット・ブーン

ポピュラー・ヴォーカルの貴公子として知られるパット・ブーン。彼が残したヒット・チューンの中から、「砂に書いたラヴ・レター」などの名曲を厳選したコンピレーション。/ユニバーサルミュージック インターナショナル

ベスト・オブ・パット・ブーン

ベスト・オブ・パット・ブーンの詳細はこちら

2013/11/02 14:34:57

ベスト・リミックス

89年に日本企画盤としてリリースされロングセラーを記録したリミックス集が再発売。ワム!ならではのポップなリミックス・ヴァージョンの数々は、今聴いても十分新鮮で楽しい。/(株)ソニー・ミュージックダイレクト

ベスト・リミックス

ベスト・リミックスの詳細はこちら

2013/11/02 14:41:57

エッセンシャル・アダム・アント

独特のパイレーツ・ファッションのインパクトも相まって、70年代後半のUKシーンを席捲したアダム・アントのベスト・アルバム。今なお強烈なその存在感を実感できる、最高の選曲による1枚だ。/(株)ソニー・ミュージックダイレクト

エッセンシャル・アダム・アント

エッセンシャル・アダム・アントの詳細はこちら

2013/11/02 14:50:57

ザ・ハンター

J.コッカーとのデュエット「愛と青春の旅立ち」でその名を記憶されている米女性シンガー・ソングライターの92年の作品。T.ラングレンの(5)他のカヴァーと自作が半々(バラエティ豊か)だが、すべて紛れもなく彼女の歌! 静かだが強い個性にはいつもながら脱帽だ。/(株)ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル

ザ・ハンター

ザ・ハンターの詳細はこちら

2013/11/02 14:57:58

ブレット・フォー・マイ・ヴァレンタイン

イギリス出身のヘヴィ・ロック4人組。本作は本国でリリースされたデビュー盤に2作目のEPの表題曲を追加収録した日本独自盤。押しと引きを交互に配して劇的な展開を作り出す、2000年代的手法が特徴だ。アグレッシヴなだけでなく、聴かせる巧さを備えている。/(株)ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル

ブレット・フォー・マイ・ヴァレンタイン

ブレット・フォー・マイ・ヴァレンタインの詳細はこちら

2013/11/02 15:04:58

ビリー・ザ・ベスト

85年のリリース以降、超ロング・セラーを続けるビリー・ジョエルの定番2枚組ベストが、デジタル・リマスター&2曲のCDエクストラ(本盤用の書き下ろし曲のPVを収録)を加えて再発売。/(株)ソニー・ミュージックダイレクト

ビリー・ザ・ベスト

ビリー・ザ・ベストの詳細はこちら

2013/11/02 15:10:59

クロス・マイ・ハート

ツィギー・スタイルのミニ・スカートをチャーム・ポイントにキュートな魅力をふりまいたロンドンのアイドル、パッツィ・ケンジット。彼女を擁するバンド、エイス・ワンダーの唯一のアルバムが再発。/(株)ソニー・ミュージックダイレクト

クロス・マイ・ハート

クロス・マイ・ハートの詳細はこちら

2013/11/02 15:17:00

グレイテスト・ヒッツ

女性シンガー、ネーナ・ケルナーを中心とするドイツのエレクトロニック系ポップ・ロック・バンドのベスト。ドイツ語ながら全米No.1となった(2)など、全4作(83〜86年)からの曲にネーナのソロも収録。おてんばそうな歌とキュートなルックスが魅力だった。/(株)ソニー・ミュージックダイレクト

グレイテスト・ヒッツ

グレイテスト・ヒッツの詳細はこちら

2013/11/02 15:24:00

テンション上げまショー

お疲れ気味のお父さんも、家事や子どもの世話に嫌気がさしたお母さんも、何もかも忘れて、さあテンション上げていきまショー! 聴いているうちに思わずテンションが上がってしまう曲ばかりを収録したコンピ盤。/(株)ソニー・ミュージックダイレクト

テンション上げまショー

テンション上げまショーの詳細はこちら

2013/11/02 15:29:00

続きその1 続きその2 続きその3 続きその4 続きその5 続きその6 続きその7 続きその8 続きその9 続きその10

Supported by 楽天ウェブサービス