【輸入盤】Born Under A Bad Sign (Rmt)
伝説のブルース・ギタリスト、アルバート・キングの'67年名盤の最新リマスター復刻!ボーナス・トラック5曲入り! B.B.キング、フレディー・キングと並び"ブルース・ギターの3大キング"と称される伝説のギタリスト、アルバート・キングが1967年に発表した名作アルバムにボーナス・トラック5曲を追加した最新リマスター盤。チョーキングを多用する豪快なそのプレイは60年代のジミ・ヘンドリックスやエリック・クラプトン、ジミー・ペイジ等のへヴィ・ロック勢や70年代以降のスティーヴィー・レイ・ヴォーン、ライ・クーダー等にも多大な影響を与えた。先ごろ発表されたROCK 'N' ROLL HALL OF FAME(ロックの殿堂)入りを記念したリリースとなる。冒頭の「Born Under A Bad Sign」をはじめ、収録されたすべての楽曲がまさにブルース・クラシック。ボーナス・トラックは特に人気な曲の別テイク。 (メーカーインフォメーションより) Disc1 1 : Born Under a Bad Sign 2 : Crosscut Saw 3 : Kansas City 4 : Oh, Pretty Woman 5 : Down Don't Bother Me 6 : Hunter 7 : I Almost Lost My Mind 8 : Personal Manager 9 : Laundromat Blues 10 : As the Years Go Passing By 11 : Very Thought Of You 12 : Born Under a Bad Sign [Take 1 - Alternate] [Alternate Take] 13 : Crosscut Saw [Take 1 - Alternate] [Alternate Take] 14 : Hunter [Take 1 - Alternate] [Alternate Take] 15 : Personal Manager [Take 15 - Alternate] [Alternate Take] 16 : Untitled Instrumental [Alternate Take][Instrumental] Powered by HMV/Concord
【輸入盤】Born Under A Bad Sign (Rmt)の詳細はこちら
2013/11/30 03:51:33
エアロスミス濃縮極極ベスト
アメリカ・ロック界の重鎮、エアロスミスの30年以上に及ぶ長い歴史を、レーベルの枠を超えて1枚に濃縮した究極のベスト盤。新録曲を含む名曲群を日本独自選曲で収録する。/(株)ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル
2013/11/30 03:55:34
Forever YOUNG::シンフォニー・セッションズ
作曲家/プロデューサーのデヴィッド・フォスターが88年に発表した2ndソロ・アルバム。自身の出身地であるカナダはバンクーバー・シンフォニーオーケストラの演奏とともに、デヴィッドがピアノを披露している。/(株)ワーナーミュージック・ジャパン
Forever YOUNG::シンフォニー・セッションズの詳細はこちら
2013/11/30 04:04:34
アウト・オブ・ザ・ブルー(Blu-spec CD2)
/(株)ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル
アウト・オブ・ザ・ブルー(Blu-spec CD2)の詳細はこちら
2013/11/30 04:10:35
【輸入盤】Abbey Load
冒涜か?はたまた奇蹟か?あまりにも見事な融合、そして、完璧な演奏!これぞ一粒で二度オイシイ!BEATLES meets METALLICA = BEATALLICAの第3弾! 01年に冗談で結成され、ネットと口コミで話題沸騰。ビートルズの曲をメタリカ風にカヴァーする噂の4人組トリビュート・バンド、ビータリカ。2007年7月に1stアルバム『Sgt Peppers LonelyHearts Club band』 を元にした『Sgt. Hetfield's Motorbreath Pub Band』をリリース。2009年8月の2ndアルバムは『Magical Mystery Tour』 を元にした 『Masterful Mystery Tour』。そして第三弾は名盤中の名盤 『Abbey Road』とメタリカの名盤『LOAD』をもじって、その名も『ABBEY LOAD』。 大注目!遂にやっちゃいました!『アビイ・ロード』B面メドレーまでメタリカ風に!また『アビイ・ロード』収録曲ではないですが「Blackbird」が「One」風に(ビートルズ好きは必ず一度はコピーするあの美しいアコギのフレーズが、不思議なマイナー調になっちゃってます!)。これ以外にも聴きどころ満載。ビートルズとメタリカの両方を知っている人なら思わずニヤりとしてしまう、単なるパロディを超えた、愛情前提のユーモアとインパクト絶大なアルバム、ジェームスのそっくりヴォーカルと本家顔負けのテクニカルな演奏に、今回も誰もがびっくりするはず! (メーカー・インフォメーションより) Disc1 1 : Come Together 2 : I Saw Her Standing There 3 : Michelle 4 : Help! 5 : Please Please Me 6 : Blackbird 7 : You Never Give Me Your Money 8 : Sun King 9 : Mean Mr. Mustard 10 : Polythene Pam 11 : She Came In Through the Bathroom Window 12 : Golden Slumbers 13 : Carry That Weight 14 : End 15 : Her Majesty Powered by HMV/Oglio
2013/11/30 04:15:35
【輸入盤】Device
Disc1 1 : You Think You Know 2 : Penance 3 : Vilify 4 : Close My Eyes Forever 5 : Out of Line 6 : Hunted 7 : Opinion 8 : War of Lies 9 : Haze 10 : Through it All Powered by HMV/Wb
2013/11/30 04:21:35
ミス・ア・シング
『アルマゲドン』のサントラからの第1弾。ダイアン・ウォーレン作の(1)は大甘のバラード。元々彼らはバラードものも得意だけど、この新曲に関してはロック・ミックス(2)も含め“らしさ”が不足。(3)(4)も未発表テイクなのでファンは買いでしょうが……。/(株)ソニー・ミュージックレコーズ
2013/11/30 04:30:36
【輸入盤】Love Is A Four Letter Word (Dled)
2008年に発表した前作『We Sing. We Dance. We Steal Things』がグラミー賞で2部門を獲得、さらにアメリカでプラチナ・ディスクを獲得したジェイソン・ムラーズ通算4作目のオリジナル・アルバム。 こちらはボーナス・トラック5曲を追加収録したディスクの2枚組デラックス・エディション。 ※ボーナス・トラック5曲は1stシングル「I Won't Give Up」のデモ・ヴァージョン&アコースティック・ライヴ4曲(2011年秋にサン・ディエゴのスプレックルズ・シアターにて収録。2/28配信のデジタルEP『ライヴ・イズ・ア・フォー・レター・ワード』収録曲と同じ4曲。ニュー・アルバム『ラヴ・イズ・ア・フォー・レター・ワード』から2曲を披露) エンハンスド部分には1stシングル「I Won't Give Up」のビデオ・クリップが追加収録 Disc1 1 : Freedom Song 2 : Living in the Moment 3 : The Woman I Love 4 : I Won't Give Up 5 : 5/6 6 : Everything is Sound (La La La) 7 : 93 Million Miles 8 : Frank D Fixer 9 : Who's Thinking About You Now? 10 : In Your Hands 11 : Be Honest (Feat. Inara George) 12 : The World As I See It Disc2 1 : I Won't Give Up (Demo) 2 : The World As I See It (Live) 3 : You Fckn Did It (Live) 4 : The Woman I Love (Live) 5 : I Never Knew You (Live) 6 : I Won't Give Up (Video) / ENHANCED WITH VIDEO Powered by HMV/Atlantic
【輸入盤】Love Is A Four Letter Word (Dled)の詳細はこちら
2013/11/30 04:44:42
【輸入盤】Amaryllis
Disc1 1 : Adrenaline 2 : Bully 3 : Amaryllis 4 : Unity 5 : Enemies 6 : I'm Not Alright 7 : Nowhere Kids 8 : Miracle 9 : I'll Follow You 10 : For My Sake 11 : My Name (Wearing Me Out) 12 : Through The Ghost Powered by HMV/Roadrunner
2013/11/30 04:52:42
【輸入盤】 What We Saw From The Cheap Seats
Disc1 1 : Small Town Moon 2 : Oh Marcello 3 : Don't Leave Me (Ne Me Quitte Pas) 4 : Firewood 5 : Patron Saint 6 : How 7 : All The Rowboats 8 : Ballad Of A Politician 9 : Open 10 : The Party 11 : Jessica クラシック音楽をバックグラウンドに持った音楽スタイルと、フィオナ・アップルやトーリ・エイモスなどと比較される美声の持ち主で、「ブロンクスのビョーク」とも称される個性溢れる女性シンガー・ソングライター、レジーナ・スペクター。2009年(日本では2010年)に発売された前作『Far』に続くスタジオ・アルバムが登場! Powered by HMV/Wb
【輸入盤】 What We Saw From The Cheap Seatsの詳細はこちら
2013/11/30 04:57:43
フラッシュ
ダンス・ミュージックを取り入れた85年発表の意欲作。ジェフ本人とジミー・ホールがヴォーカルを取った歌ものアルバムで、「ピープル・ゲット・レディ」ではロッド・スチュワートが見事な歌唱を披露している。/(株)ソニー・ミュージックダイレクト
2013/11/30 05:00:43
ブリング・ヤー・トゥー・ザ・ブリンク〜究極ガール
元祖元気娘が7年ぶりに放つフルレンス作。CMでお馴染みの「セット・ユア・ハート」を含め、ダンサブルでパンチの利いたシンディ節は今作でも健在。その天然のノー天気な歌声は、楽曲すべてに活力を注ぎ込むようでもあり、再ブレイクの気運を十分実感できる一作だ。/(株)ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル
ブリング・ヤー・トゥー・ザ・ブリンク〜究極ガールの詳細はこちら
2013/11/30 05:04:44
Piano Sonata, Etudes D'execution Transcendante, Etc: Berman +schubert(Liszt): Lieder
Piano Sonata, Etudes D'execution Transcendante, Etc: Berman +schubert(Liszt): Liederの詳細はこちら
2013/11/30 05:12:44
イルミネーション
オーストラリアはメルボルン発の4人組、マイアミ・ホラーのデビュー・アルバム。バンド以外にDJやプロデュースもこなすマルチな彼らが繰り出すのは、切なくも懐かしいエレ・ポップ。ディスコやハウス〜エレクトロを絶妙にブレンドしたサウンドが魅力だ。/ユニバーサルミュージック
2013/11/30 05:17:45
バート・バカラック・ソングブック -ワーナーブラザーズ・エディション
/(株)ワーナーミュージック・ジャパン
バート・バカラック・ソングブック -ワーナーブラザーズ・エディションの詳細はこちら
2013/11/30 05:28:46
MASTERS OF POP BEST COLLECTION 1000::モア・オブ・ザ・モンキーズ
/(株)ワーナーミュージック・ジャパン
MASTERS OF POP BEST COLLECTION 1000::モア・オブ・ザ・モンキーズの詳細はこちら
2013/11/30 05:30:46
シスターズ・オブ・アヴァロン
96年発表の5作目。全曲ともシンディ自身がソング・ライティングにかかわっており、テクノやハウス、レゲエからお得意のロックに、アコースティック・バラードまで、あらゆるジャンルの音楽を聴かせてくれる。/(株)ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル
2013/11/30 05:35:46
メトロ・ステーション(初回生産限定)
「シェイク・イット」のブレイクで一気に頭角を現したカリフォルニアの4人組の日本デビュー作。本格デビュー前にネットを中心に圧倒的支持を得た、その原動力のサウンドはエモ・ロックとエレクトリック・ポップが同居。ほのかに80'sのノスタルジーを漂わせ、MTVプッシュの援護射撃も納得。/(株)ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル
2013/11/30 05:42:47
ポップス定番ベストセレクション::80'sヒット ベスト
80年代を代表するポップス、ロック、バラード、ダンスの懐かしいヒット曲を集めたコンピレーション・アルバム。ライオネル・リッチーの「セイ・ユー・セイ・ミー」やスウィング・アウト・シスターズの「ブレイクアウト」など名曲の数々を収録。/ユニバーサルミュージック インターナショナル
ポップス定番ベストセレクション::80'sヒット ベストの詳細はこちら
2013/11/30 05:50:47
ミスター・ビースト(初回限定CD+DVD)
前作から約3年ぶりとなる5作目のスタジオ・アルバム。独自のインスト・ギター・ロックを表現してきた彼らが丹精した自信作だ。日本人ヴォーカリストTetsuya Fukagawaがゲスト参加。/Hostess Entertainment
2013/11/30 05:55:47
ディアー、レット・イット・アウト
なるほど、これはジャケット・カヴァーのノリが見事に音楽と合っている。スウェーデンの技ありクリエイターであるラスマス・フェイバーが送り出す女性シンガー・ソングライターのデビュー作。淡いのに、確実に輝いていて、聴き手を誘う魅力を持つポップスを見事に創出している。/ビクターエンタテインメント(株)
2013/11/30 06:03:48
ベスト・オブ・ジョニー・ウィンター
白人ブルース・ギタリストの雄、ジョニー・ウィンターの1969〜79年までの音源から選曲されたベスト盤。その素晴らしいテクニックでロック・ファンを虜にした傑作ホワイト・ブルース集。/(株)ソニー・ミュージックダイレクト
2013/11/30 06:06:49
コンプリート・レコーディングス(初回生産限定)
27年という短い人生の中で録音された全29曲(42テイク)を収録した3枚組。エリック・クラプトンやキース・リチャーズらに影響を与えた楽曲が、深く魂に訴えかける。自ら確立したブルース・ギター奏法とファルセット唱法も味わえる。/(株)ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル
コンプリート・レコーディングス(初回生産限定)の詳細はこちら
2013/11/30 06:19:50
【輸入盤】Buffalo (Ltd)
1980年10月25日にニューヨークはバッファローで行われたフランク・ザッパのライブを収録した限定2枚組アルバム。 81年のアルバム『Tinsel Town Rebellion』と『Shut Up'n Play Yer Guitar』のレコーディングに参加したスティーヴ・ヴァイやRay White (Vocals & Rhythm Guitar)、Ike Willis (Vocals & Rhythm Guitar)、Tommy Mars(Keyboards & Vocals)、Bob Harris (Keyboards Trumpet & High Vocals)、Arthur Barrow (Bass & Vocals)、VinnieColaiuta (Drums Vocals)らがバックバンドとして参加。(メーカー資料より) Disc1 1 : Chunga’s Revenge 2 : You Are What You Is 3 : Mudd Club 4 : The Meek Shall Inherit Nothing 5 : Cosmik Debris 6 : Keep It Greasy 7 : Tinsel Town Rebellion 8 : Buffalo Drowning Witch 9 : Honey Don’t You Want a Man Like Me? 10 : Pick Me I’m Clean 11 : Dead Girls Of London 12 : Shall We Take Ourselves Seriously? 13 : City of Tiny Lites Disc2 1 : Easy Meat 2 : Ain’t Got No Heart 3 : The Torture Never Stops 4 : Broken Hearts Are for Assholes 5 : I’m So Cute 6 : Andy 7 : Joe’s Garage 8 : Dancing Fool 9 : The “Real World” Thematic Extrapolations 10 : Stick It Out 11 : I Don’t Wanna Get Drafted 12 : Bobby Brown 13 : Ms Pinky Powered by HMV/Zappa Records
2013/11/30 06:27:50
MELLOW GROOVE -Sunnyside Feelin'-
/(株)ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル
MELLOW GROOVE -Sunnyside Feelin'-の詳細はこちら
2013/11/30 06:40:51
イン・ア・ワールド・ライク・ディス
★仕様/特典※初回仕様のみ ■BSBオリジナル・ドレスステッカー (定期券/公共交通機関共通乗車カードや電子マネーなどの非接触型ICカードに貼ってお使いいただけます) ■NEWシングル&NEWアルバムW購入で超レア・アイテムをゲットできる応募はがき封入 ■日本盤ボーナス・トラック収録決定:1曲 <収録曲決定> 1 イン・ア・ワールド・ライク・ディス 2 パーマネント・ステイン 3 ブリーズ 4 マデリン 5 ショウエム (ホワット・ユア・メイド・オブ) 6 メイク・ビリーヴ 7 トライ 8 トラスト・ミー 9 ラヴ・サムバディ 10 ワン・フォン・コール 11 フィールズ・ライク・ホーム 12 ソルジャー 13 ライト・オン ※ ※日本盤ボーナス・トラック/(株)ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル
2013/11/30 06:41:52
アンソロジー
【SHM-CD】1980年のデビュー以来、そのストレートなロック・サウンドと美しいメロディのバラード・チューンで次々と 大ヒットを生み続けているカナダ出身のロック・シンガー、ブライアン・アダムス。そのオリジナル・アルバム9作から 厳選された代表曲に、ライヴ・アルバム、サントラ、ベスト・アルバムからの人気曲を追加した決定版アンソロジー・ベスト。 (2005年発表)/ユニバーサルミュージック インターナショナル
2013/11/30 06:51:58
【輸入盤】Nothing To Lose (Dled)
シングル「Chloe (You're The One I Want)」が大ヒット中!アメリカのX-Factor出身の大注目ボーイズ3人組“エンブレム3”がデビュー! エンブレム3は、ウェズリー・ストロンバーグ(19)&キートン・ストロンバーグ(16)兄弟と、兄弟の親友ドリュー・チャドウィック(20)による3人組ボーイズ・グループ。現在、シングル「Chloe (You're The One I Want)」が大ヒット中で、全米の女の子達を大熱狂させているグループだ。グループの愛称は“E3”(イー・スリー)。“君は自分の魅力に気付いていないけど、僕が欲しいのは君さ”という内容で女の子のハートを鷲づかみにしているこのシングルは、ワン・ダイレクションやバックストリート・ボーイズで現在大ヒット・メーカーとして知られるサヴァン・コテチャによる曲。まさにボーイズ・グループ大成功の方程式そのもので、エンブレム3への期待の高さも伺われる。デビューのきっかけは、USのXファクター4で位となり、サイモン・コーウェルを通じてSyco Musicとコロムビアとのメジャー契約を結んだこと。オーディション番組出身のグループが、番組出演中にグループ化されることが多い中で、エンブレム3はメンバー3人のまるで兄弟のようなフレンドリーさ、親しみやすさが魅力だ。ウェズリー(19)とドリュー(20)は、もとはそれぞれが別のチームのクォーターバックであり別のバンドで活躍するライバル同士から大親友に発展した仲間同士。エンブレム3を結成したカリフォルニア州ハンティントン・ビーチで、3人は音楽よりもむしろサーフィンやスケートボードで友情を育んでいったというエピソードも彼等ならでは。また親しみやすさの一方で、ストロンバーグ兄弟の家庭はハリウッドと強い繋がりのあるセレブ一家であるというバックグラウンドも。スポーツが得意で、まるでクラスの男子のような存在のエンブレム3。アイドル・グループ全盛の中で、USでは明らかに独自のポジションを築きつつある、マストでチェックすべき新星だ! (メーカー・インフォメーションより) Disc1 1 : Just For One Day 2 : Spaghetti 3 : XO 4 : Chloe (You're The One I Want) 5 : Girl Next Door 6 : Nothing To Lose 7 : I Love LA 8 : Sunset Blvd 9 : 3000 Miles 10 : Teenage Kings 11 : One Day 12 : Do It All Again 13 : I Wish 14 : Jaiden (Live) 15 : Reason (Live) Powered by HMV/Syco Music
【輸入盤】Nothing To Lose (Dled)の詳細はこちら
2013/11/30 06:56:58
栄光への闘争〜ノー・ガッツ、ノー・グローリー〜
AC/DCが来日した2010年、その興奮に浸った漢たちも多いはず。そんな方が次に聴くべきはこのバンド。AC/DCのDNAを受け継ぐオーストラリアのバンドで、これは通算2作目。オリジナル曲だが、こういうのもあったかも、と思わずにいられないソックリぶりにノケぞる。/ロードランナージャパン(株)
栄光への闘争〜ノー・ガッツ、ノー・グローリー〜の詳細はこちら
2013/11/30 07:07:59
ベリー・ベスト・オブ・スーパートランプ
【SHM-CD】70年代から80年代中盤にかけて活動していた、 英国を代表するポップ・プログレ・バンド、スーパートランプ。 プログレ色を薄めながら、徐々に独特なポップ・センスを発揮してきた。代表アルバムは、『ブレックファスト・イン・アメリ カ」本作は、A&M時代の代表曲「ロジカル・ソング」「ブレックファスト・イン・アメリカなど全15曲を収録したベスト・ アルバム。 (1993年発表)/ユニバーサルミュージック インターナショナル
2013/11/30 07:11:59
濃縮キング・クリムゾン
ロバート・フリップ選曲による、キング・クリムゾン究極のベスト・アルバム。本作のためにリマスタリングやニュー・エディット・ヴァージョンも収録。濃厚な世界がさらにその深みを増している。/WHDエンタテインメント(株)
2013/11/30 07:18:00
フィアレスープラチナム・エディション(CD+DVD)
日本デビュー・アルバム『フィアレス』のプラチナム・エディション。従前の収録曲に加え、新曲や「フォーエヴァー&オールウェイズ 」のピアノ・ヴァージョンなどを収録。DVDではミュージック・ビデオやライヴ映像などが楽しめる。/ユニバーサルミュージック インターナショナル
フィアレスープラチナム・エディション(CD+DVD)の詳細はこちら
2013/11/30 07:25:00
愛の回想録
75年にリリースし大ヒットとなったCBS移籍第2弾アルバムの、最新リマスター&Blu-Spec盤。ジャケも帯もライナーも当時の物を流用した復刻盤で、完成度は非常に高い。肝心の音質はといえば、彼女ならではの柔らかい音域と、繊細なサウンドが見事に表現され満足のいく仕上がりだ。/(株)ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル
2013/11/30 07:32:01
【輸入盤】Going Mobile
1974年にロサンゼルスのスタジオで録音されたライブ・アルバム。 Disc1 1 : Intro (Live) 2 : Bodhisattva (Live) 3 : The Boston Rag (Live) 4 : Do It Again (Live) 5 : Any Major Dude Will Tell You (Live) 6 : King of the World (Live) 7 : Rikki Don't Lose That Number (Live) 8 : Pretzel Logic (Live) 9 : Your Gold Teeth II (Live) 10 : Reelin' in the Years (Live) 11 : Home (Live) Powered by HMV/Smokin'
2013/11/30 07:37:01